-
逆日歩情報(2023年3月31日)
2023年3月31日が権利確定日となる株主優待銘柄の逆日歩(品貸料)が発表されました。権利付最終日は2023年3月29日(水)で、対象となる株主優待銘柄は565銘柄です。 -
オークファン(3674)から株主優待が到着
権利確定日は2022年9月末。保有株式数は1,000株。届いた優待品「15,000円相当の廃棄ロス削減セット」を写真で詳しく紹介します。 -
地主(3252)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は700株。届いた優待案内(6,000円相当のカタログ)を写真で詳しく紹介します。 -
内外トランスライン(9384)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は200株。届いた優待案内(2,500円相当のカタログ)を写真で詳しく紹介します。 -
バリューHR(6078)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は2,000株(1年未満)。届いた優待案内を写真で詳しく紹介します。 -
アイフィスジャパン(7833)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株。届いた優待品「500円分のクオカード」を写真で紹介します。 -
ラックランド(9612)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株。届いた優待品「石巻からあったけー うまいものセット」を写真で詳しく紹介します。 -
ナルミヤ・インターナショナル(9275)の株主優待券で購入した商品を紹介します(その2)
今回購入したのは「スーパーストレッチ・ウエストリブ 5ポケットハーフパンツ」です。 -
STIフードホールディングス(2932)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株。届いた優待品「3,000円相当の自社商品」を写真で詳しく紹介します。 -
オエノンホールディングス(2533)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は1,000株。届いた優待案内を写真で詳しく紹介します。 -
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(7532)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株。届いた優待品「2,000円分のmajicaポイント」を写真で詳しく紹介します。 -
大倉工業(4221)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株。届いた優待品「1,000円分のクオカード」と「2,000円分のオークラホテル丸亀 食事券」を写真で詳しく紹介します。 -
メック(4971)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株。届いた優待品「1,000円分のクオカード」を写真で紹介します。 -
東計電算(4746)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株。届いた優待品「2kg分のおこめ券」を写真で紹介します。 -
アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)が株主優待を変更
2023年4月末以降の優待制度は既に変更することが発表されていたが、今回はその内容をさらに拡充。全所有株式数区分で優待金額をアップへ! -
ヤマハ発動機(7272)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は500株(3年未満)。届いた優待品「至福のまころん詰合せ 和三盆&ショコラリッチ 各16個入」を写真で詳しく紹介します。 -
いちご(2337)から抽選優待のJリーグ観戦チケットが到着(その2)
権利確定日は2022年8月末。保有株式数は1株以上。届いた優待品「Jリーグ観戦チケット 3枚」を写真で詳しく紹介します。 -
アース製薬(4985)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株。届いた優待品「2,000円相当の自社グループ製品」を写真で詳しく紹介します。 -
東海カーボン(5301)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は1,000株(1年未満)。届いた優待案内(3,000円相当のカタログ)を写真で詳しく紹介します。 -
イズミ(8273)から株主優待の案内が到着
今回の基準日は2023年2月末。保有株式数は300株(2年未満)。届いた優待案内を写真で詳しく紹介します。 -
リテールパートナーズ(8167)から株主優待の案内が到着
今回の基準日は2023年2月末。保有株式数は1,000株(3年未満)。届いた優待案内を写真で詳しく紹介します。 -
SANKO MARKETING FOODS(2762)から株主優待が到着(その1)
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は100株(1年半以上)。届いた優待品「30%割引券 2枚」を写真で詳しく紹介します。 -
キッツ(6498)から株主優待が到着
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は1,000株(5年未満)。届いた優待品「グループ会社優待券(優待案内冊子)」と「1,000円分のクオカード」を写真で詳しく紹介します。 -
【2023年4月版】 おすすめ株主優待ランキング
「おすすめ編」では当ブログの管理人Yoshiが実際に取得したことがある株主優待の中からおすすめの銘柄を、「番外編」ではまだ取得したことがない株主優待の中から気になっている銘柄をランキング形式で紹介します。