-
ODKソリューションズ(3839)から議決権行使のお礼が到着
議決権行使のための権利確定日は2022年3月末。保有株式数は100株。届いたお礼「500円分のクオカード」を写真で紹介します。 -
日本BS放送(9414)が株主優待を廃止
従来は毎年2月末と8月末時点で100株以上保有する株主にビックカメラ商品券を贈呈していたが、2022年8月末日現在の株主に対して実施する株主優待を最後に廃止へ! -
Genky DrugStores(9267)が株主優待を変更
2023年6月期(2022年6月21日~2023年6月20日)より株主優待が年2回から年1回に変更。優待の額面についての言及がないので単純に回数が1回になり優待利回りが半減する模様。 -
名古屋銀行(8522)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は100株。届いた優待品「桂新堂 海老づくし」を写真で詳しく紹介します。 -
アークス(9948)から株主優待が到着(その2)
権利確定日は2022年2月末。保有株式数は1,000株。届いた優待品「VJAギフトカード4,000円分」を写真で詳しく紹介します。 -
いちごオフィスリート投資法人(8975)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2022年4月末。保有株式数は1株。届いた優待案内を写真で詳しく紹介します。 -
アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)が株主優待を変更
2023年4月末以降は新たに500株以上の区分が追加され、所有株式数500株以上の優待金額がアップへ! -
平和不動産(8803)から議決権行使のお礼が到着
議決権行使のための権利確定日は2022年3月末。保有株式数は100株。届いたお礼「榮太樓總本舗の菓子詰合せ」を写真で詳しく紹介します。 -
ヨロズ(7294)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は100株(1年未満)。届いた優待品「ミルクハーバーモンブラン」を写真で詳しく紹介します。 -
エコス(7520)から株主優待券の代替品が到着
権利確定日は2022年2月末。保有株式数は100株。届いた株主優待券の代替品「茨城県産コシヒカリ 2kg」を写真で詳しく紹介します。 -
三十三フィナンシャルグループ(7322)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は500株。届いた優待品「山梨県産 桃 2.3kg」を写真で詳しく紹介します。 -
日本たばこ産業(2914)から株主優待が到着(その3)
権利確定日は2021年12月末。保有株式数は2,000株(1年以上)。届いた優待品「ご飯・カップ麺セット(24食)」を写真で詳しく紹介します。 -
伊藤園(2593)から株主優待が到着
権利確定日は2022年4月末。保有株式数は100株。届いた優待品「1,500円相当の自社製品詰合せ」を写真で詳しく紹介します。 -
東邦ホールディングス(8129)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は100株。届いた優待品「1,000円相当の自社グループ取扱商品」を写真で詳しく紹介します。 -
DM三井製糖ホールディングス(2109)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は100株。届いた優待品「3,000円相当の自社グループ製品」を写真で詳しく紹介します。 -
宝ホールディングス(2531)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は100株。届いた優待品「調味料詰め合わせ」を写真で詳しく紹介します。 -
タマホーム(1419)から株主優待が到着
権利確定日は2022年5月末。保有株式数は100株(3年未満)。届いた優待品「500円分のクオカード」を写真で紹介します。 -
日本水産(1332)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は500株。届いた優待品「3,000円相当の自社商品」を写真で詳しく紹介します。 -
アークス(9948)から株主優待が到着(その1)
権利確定日は2022年2月末。保有株式数は1,000株。届いた優待品「3,000円相当のカタログギフト」を写真で詳しく紹介します。 -
オリックス(8591)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は100株(3年以上)。届いた優待品「伊達の牛たん本舗 厚切り芯たん塩仕込み 120g×3」を写真で詳しく紹介します。 -
ゆうちょ銀行(7182)から株主優待が到着
権利確定日は2022年3月末。保有株式数は500株。届いた優待品「ちゅうちゅうゼリー 175g×6個入」を写真で詳しく紹介します。 -
東建コーポレーション(1766)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2022年4月末。保有株式数は1,000株。届いた優待案内を写真で詳しく紹介します。 -
投資法人みらい(3476)から株主優待が到着
権利確定日は2022年4月末。保有株式数は1株以上。届いた優待品「ホテル宿泊料の割引」を写真で詳しく紹介します。 -
逆日歩情報(2022年7月20日)
2022年7月20日が権利確定日となる株主優待銘柄の逆日歩(品貸料)が発表されました。権利付最終日は2022年7月15日(金)で、対象となる株主優待銘柄は1銘柄です。