おすすめ編
おすすめ編では「8月に権利確定する株主優待」の中から、私が実際に取得したことのあるおすすめ銘柄をランキング形式でご紹介します。
8月は株主優待の権利確定銘柄が多く、外食系を中心に魅力的な優待がそろっています。!
それぞれの銘柄について、優待内容・利回り・制度変更の情報も盛り込んでいますので、8月の優待取りの参考にしていただければ嬉しいです。
第1位 ライトオン(7445)


コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
7445 | ライトオン | 8月末 |
ライトオンは東京都台東区に本社を置く、ジーンズカジュアルチェーン大手。不採算店舗閉鎖により店舗数の減少続く。TOBにより、2025年1月16日にアパレル大手ワールド系の傘下に。継続企業の前提に関する重要事象等を記載。
株主優待は年1回8月末に実施しており、以下の優待基準で株主優待券がもらえます。
株主優待券がオンラインショップで利用できないのは残念ですが、実店舗は全国47都道府県すべてに出店しています。株主優待券は毎年11月20日頃に届いて、翌年の8月31日が有効期限となっています。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 優待券 3,000円分 |
500株以上 | 優待券 5,000円分 |
1,000株以上 | 優待券 7,000円分 |
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 336円 |
投資金額 | 33,600円 |
年間優待額(利回り) | 3,000円(8.92%) |
年間配当金(利回り) | 0円(0.00%) |
総合利回り | 8.92% |
第2位 バロックジャパンリミテッド(3548)


コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
3548 | バロックジャパンリミテッド | 2月末、8月末 |
バロックジャパンリミテッドは、東京都目黒区に本社を置く、女性向け衣料品の製造小売業。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準で株主優待クーポンがもらえます。
このクーポン券はMOUSSYやAZULといった人気ブランドの実店舗(一部除く)及び通販サイト「SHEL’TTER WEB STORE」で利用可能。
優待基準
(8月末権利確定日)
所有株式数 | 優待内容 (3年未満) | 優待内容 (3年以上) |
---|---|---|
100株以上 | 2,000円× 1枚 | 2,000円× 1枚 |
200株以上 | 2,000円× 2枚 | 2,000円× 2枚 |
500株以上 | 2,000円× 3枚 | 2,000円× 6枚 |
1,000株以上 | 2,000円× 5枚 | 2,000円×13枚 |
(2月末権利確定日)
所有株式数 | 優待内容 (3年未満) | 優待内容 (3年以上) |
---|---|---|
100株以上 | 2,000円× 1枚 | 2,000円× 1枚 |
500株以上 | 2,000円× 3枚 | 2,000円× 6枚 |
1,000株以上 | 2,000円× 5枚 | 2,000円×13枚 |
2025年8月末より株主優待制度が拡充されました。
→ 株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 799円 |
投資金額 | 79,900円 |
年間優待額(利回り) | 4,000円(5.00%) |
年間配当金(利回り) | 3,800円(4.75%) |
総合利回り | 9.76% |


第3位 SFP HD(3198)


コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
3198 | SFP HD | 2月末、8月末 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングスは神奈川県川崎市中原区に本社を置く、居酒屋を中心とする外食チェーン。クリエイト・レストランツ・HD傘下。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準で株主優待券がもらえます。
優待券が使える店舗は、「磯丸水産」などの居酒屋が中心。都市部には店舗が沢山ありますが、地方にはあまり店舗がありません。親会社のクリエイト・レストランツ・HDの店舗でも利用できれば良いのですが・・・。2025年2月末より株主優待券が電子化されています。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 株主優待券 4,000円分 |
500株以上 | 株主優待券 10,000円分 |
1,000株以上 | 株主優待券 20,000円分 |
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 2,274円 |
投資金額 | 227,400円 |
年間優待額(利回り) | 8,000円(3.51%) |
年間配当金(利回り) | 2,800円(1.23%) |
総合利回り | 4.74% |


第4位 ワイズテーブルコーポレーション(2798)




コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
2798 | ワイズテーブルコーポレーション | 2月末、8月末 |
ワイズテーブルコーポレーションは東京都港区に本社を置く、高級レストラン「XEX」、カジュアル伊料理「Salvatore Cuomo」などを直営・FCで展開する会社。継続企業の前提に関する注記は2024年2月期末に解消。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準で株主優待券がもらえます。
東京以外では店舗数があまり多くありませんが、有効期限内に株主優待券を返送すると同額相当のギフト(牛肉、アイス、ピザ、ケーキなど)と交換可能です。8月末権利確定日の株主優待券は毎年11月30日前後に届いて、有効期間は12月1日~翌年の5月31日となっています。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 株主優待券 5,000円分 |
200株以上 | 株主優待券 10,000円分 |
300株以上 | 株主優待券 15,000円分 |
※優待券は自社グループ直営店舗で利用可能
※優待券5,000円分とギフトを交換可能
(長期保有株主優待)
所有株式数 | 優待内容 (3年以上) |
---|---|
100株以上 | XEX MEMBERS CLUBの会員証贈呈 |
※3年以上の継続保有が必要
※自社グループ直営店舗利用料が10%割引
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 2,949円 |
投資金額 | 294,900円 |
年間優待額(利回り) | 10,000円(3.39%) |
年間配当金(利回り) | 0円(0.00%) |
総合利回り | 3.39% |




第5位 クリエイト・レストランツ・HD(3387)


コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 2月末、8月末 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングスは東京都品川区に本社を置く、ショッピングセンター内にレストランやカフェを展開している外食チェーン大手。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準で株主優待券がもらえます。
優待券と商品との交換制度はありませんが、店舗数が多いので利用しやすい優待です。8月末権利確定日の株主優待券は毎年11月15日前後に届いて、半年後の5月31日が有効期限となっています。
優待基準
所有株式数 | 優待券 (1年未満) | 優待券 (1年以上) |
---|---|---|
100株以上 | 2,000円分 | 2,000円分 |
200株以上 | 4,000円分 | 4,000円分 |
400株以上 | 6,000円分 | 8,000円分 |
600株以上 | 8,000円分 | 10,000円分 |
1,000株以上 | 10,000円分 | 12,000円分 |
3,000株以上 | 16,000円分 | 20,000円分 |
6,000株以上 | 24,000円分 | 30,000円分 |
9,000株以上 | 30,000円分 | 38,000円分 |
2026年2月末より株主優待制度が拡充される予定です。
→ 株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 1,642円 |
投資金額 | 164,200円 |
年間優待額(利回り) | 4,000円(2.43%) |
年間配当金(利回り) | 900円(0.54%) |
総合利回り | 2.98% |


第6位 イートアンドHD(2882)


コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
2882 | イートアンドHD | 2月末、8月末 |
イートアンドHDは大阪市淀川区に本社を置く、「大阪王将」を中心とする外食チェーン事業と冷凍食品製造事業を展開する会社。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準で自社商品や大阪王将公式通販のクーポン券などがもらえます。
大阪王将公式通販のクーポン券は複数枚の同時利用が可能なので、家族名義のクーポン券や2月末優待で選択できるクーポン券と併用できます。
優待基準
(2月末権利確定日)
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当の優待品 1個 |
500株以上 | 3,000円相当の優待品 3個 |
1,000株以上 | 3,000円相当の優待品 6個 |
(8月末権利確定日)
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 大阪王将公式通販 クーポン券 2,000円分 |
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 2,098円 |
投資金額 | 209,800円 |
年間優待額(利回り) | 5,000円(2.38%) |
年間配当金(利回り) | 1,500円(0.71%) |
総合利回り | 3.09% |


第7位 ヒマラヤ(7514)

コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
7514 | ヒマラヤ | 2月末、8月末 |
ヒマラヤは岐阜県岐阜市に本社を置く、スポーツ・ゴルフ用品等の小売りチェーン。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準で商品値引券がもらえます。
商品値引券は紙での発行とヒマラヤポイントでの発行を選択可能。ヒマラヤポイントの場合は、実店舗に加えてヒマラヤオンラインでも利用できる他、特設Webページにおいて岐阜県の特産品などと交換することも可能。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 (ヒマラヤポイント) |
---|---|
100株以上 | 1,000pt |
500株以上 | 3,000pt |
2,000株以上 | 6,000pt |
5,000株以上 | 15,000pt |
10,000株以上 | 30,000pt |
※株主専用Webサイト未登録の場合は同額の商品値引券
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 875円 |
投資金額 | 87,500円 |
年間優待額(利回り) | 2,000円(2.28%) |
年間配当金(利回り) | 2,600円(2.97%) |
総合利回り | 5.25% |
第8位 壱番屋(7630)


コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
7630 | 壱番屋 | 2月末、8月末 |
壱番屋は愛知県一宮市に本社を置き、カレー専門店を直営とフランチャイズで展開する会社。ハウス食品の子会社。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準で飲食優待券がもらえます。
8月末権利確定日の飲食優待券は毎年11月20日前後に届いて、1年後の11月30日が有効期限となっています。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 飲食優待券 1,000円分 |
1,000株以上 | 飲食優待券 2,000円分 |
5,000株以上 | 飲食優待券 6,000円分 |
10,000株以上 | 飲食優待券 12,000円分 |
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 1,003円 |
投資金額 | 100,300円 |
年間優待額(利回り) | 2,000円(1.99%) |
年間配当金(利回り) | 1,600円(1.59%) |
総合利回り | 3.58% |
第9位 ビックカメラ(3048)


コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
3048 | ビックカメラ | 2月末、8月末 |
ビックカメラは東京都豊島区に本社を置く家電量販店大手。子会社にコジマ、日本BS放送、ソフマップ。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準で買物優待券がもらえます。
買物優待券はビックカメラ、コジマ、ソフマップの実店舗で使える他、ビックカメラとソフマップの通販サイトでも利用可能です。8月末権利確定日の買物優待券は毎年11月20日前後に届いて、半年後の5月31日が有効期限となっています。
優待基準
(2月末権利確定日)
所有株式数 | 優待内容 (買物優待券) |
---|---|
100株以上 | 2,000円分 |
500株以上 | 3,000円分 |
1,000株以上 | 5,000円分 |
10,000株以上 | 25,000円分 |
(8月末権利確定日)
所有株式数 | 買物優待券 (1年未満) | 買物優待券 (1年以上) | 買物優待券 (2年以上) |
---|---|---|---|
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 | 3,000円分 |
500株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 | 4,000円分 |
1,000株以上 | 5,000円分 | 6,000円分 | 7,000円分 |
10,000株以上 | 25,000円分 | 26,000円分 | 27,000円分 |
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 1,641.0円 |
投資金額 | 164,100円 |
年間優待額(利回り) | 3,000円(1.82%) |
年間配当金(利回り) | 4,000円(2.43%) |
総合利回り | 4.26% |
1年以上継続保有した場合は総合利回りが4.95%、2年以上継続保有した場合は総合利回りが5.57%になります。


第10位 カネ美食品(2669)




コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
2669 | カネ美食品 | 2月末、8月末 |
カネ美食品は愛知県名古屋市に本社を置く、テナント総菜販売とコンビニ向け米飯を主力とする会社。PPIHDの持分会社。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準でカタログギフトがもらえます。
例年、逆日歩がほぼ最高料率となっているため、制度クロスで取得するのは厳しい銘柄です。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当の8種類の商品から選べる 「セレクトグルメ配達便」 |
300株以上 | 5,000円相当の8種類の商品から選べる 「セレクトグルメ配達便」 |
1,000株以上 | 10,000円相当の8種類の商品から選べる 「セレクトグルメ配達便」 |
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 3,320円 |
投資金額 | 332,000円 |
年間優待額(利回り) | 6,000円(1.80%) |
年間配当金(利回り) | 3,800円(1.14%) |
総合利回り | 2.95% |




番外編
番外編では管理人Yoshiがまだ取得したことがない株主優待の中から、気になっている銘柄をランキング形式で紹介します。
第1位 メディア工房(3815)
コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
3815 | メディア工房 | 8月末 |
メディア工房は東京都港区に本社を置く、占いコンテンツの配信サービスを提供している会社。
株主優待は年1回8月末に実施しており、以下の優待基準でデジタルギフトがもらえます。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 (1年未満) | 優待内容 (1年以上) |
---|---|---|
100株以上 | デジタルギフト 4,000円分 | デジタルギフト 5,000円分 |
2025年8月末より株主優待制度が変更されます。
→ 株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 607円 |
投資金額 | 60,700円 |
年間優待額(利回り) | 4,000円(6.58%) |
年間配当金(利回り) | 0円(0.00%) |
総合利回り | 6.58% |
1年以上継続保有した場合は総合利回りが8.23%になります。
第2位 プロディライト(5580)
コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
5580 | プロディライト | 2月末、8月末 |
プロディライトは大阪市中央区に本社を置く、PBX(外線と内線間などの接続制御を行う電話交換機)をクラウドで提供する会社。
株主優待は2月末と8月末の年2回実施しており、以下の優待基準でデジタルギフトがもらえます。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 (半年以上) |
---|---|
400株以上 | デジタルギフト 15,000円分 |
※半年以上の継続保有が必要
※2025年8月末に限り継続保有年数に関わらず贈呈。
2025年8月末に株主優待制度が新設されました。
→ 株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
基本情報
項目 | 400株購入時 |
---|---|
株価 | 1,896円 |
投資金額 | 758,400円 |
年間優待額(利回り) | 30,000円(3.95%) |
年間配当金(利回り) | 0円(0.00%) |
総合利回り | 3.95% |
第3位 フューチャーリンクネットワーク(9241)
コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
9241 | フューチャーリンクネットワーク | 2月末、8月末 |
フューチャーリンクネットワークは千葉県船橋市に本社を置く、地域情報サイト「まいぷれ」を展開する会社。
株主優待は年1回8月末に実施しており、以下の優待基準でカタログギフトがもらえます。
優待基準
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | カタログギフト 5,500円相当 |
基本情報
項目 | 100株購入時 |
---|---|
株価 | 2,825円 |
投資金額 | 282,500円 |
年間優待額(利回り) | 5,500円(1.94%) |
年間配当金(利回り) | 0円(0.00%) |
総合利回り | 1.94% |
※当記事は2025年8月11日現在の情報をもとに構成しています。記事を公開した後に株主優待制度が変更・廃止される可能性もありますのでご注意ください。