目次
優待案内が到着した会社
コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
4967 | 小林製薬 | 6月末、12月末 |
優待基準
(6月末&12月末権利確定日)
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 自社グループ製品 5,000円相当 当社通信販売製品の10%割引 |
(12月末権利確定日)
所有株式数 | 優待内容 (3年以上) |
---|---|
300株以上 | 復興支援 選べるギフト |
株主優待取得DATA
- 今回の基準日は2024年12月31日
- 保有株式数は300株(3年以上)
- 権利付最終日の終値は6,173円
- 優待価値10,000円※で優待利回り0.54%
※100株優待(5,000円)+300株優待(5,000円)で計算
優待案内(カタログ)の詳細
小林製薬から株主優待の案内が届きました。
300株(3年以上)なので「復興支援 選べるギフト」です。
カタログには自然災害の被災地(石川・岩手・宮城・福島県・広島・大分・熊本県)の特産品が19点掲載されています。
今回は宮城県の特産品「吉兆楽 雪温精法 宮城産ひとめぼれ 5kg」を選択しました。
掲載されている特産品の本体価格にはバラツキがありますが、5,000円相当のカタログだと思われます。
優待案内の到着日
配達員
2025年2月4日に日本郵便が普通郵便で配達しました。
小林製薬(4967)から株主優待の案内が到着(その2)
権利確定日は2024年12月末。保有株式数は100株以上。届いた優待案内(カタログ)を写真で詳しく紹介します。
2024年12月の優待取得銘柄一覧
今月は全71銘柄(12/20:0銘柄、12/31:71銘柄)の株主優待を取得できました。
小林製薬(4967)から株主優待の案内が到着(その1)
権利確定日は2023年12月末。保有株式数は300株(3年以上)。届いたカタログ「復興支援 選べるギフト」を写真で詳しく紹介します。
小林製薬(4967)から株主優待の案内が到着(その1)
権利確定日は2022年12月末。保有株式数は300株(3年以上)。届いたカタログ「復興支援 選べるギフト」を写真で詳しく紹介します。