(5/12) 九州FGが記念株主優待を実施(他1社)詳細はこちら

ルックホールディングス(8029)の株主優待割引券で交換した商品を紹介します

こんばんは、Yoshiです。

今日はルックホールディングスの株主優待割引券を使って交換した商品を紹介したいと思います。

目次

使った株主優待は?

使った株主優待はルックHDの「株主優待割引券 4,000円分」です。

交換可能な商品の一覧

株主優待割引券は「LOOK@E-HOP」でも利用できますが、以下のジェラテリア マルゲラのジェラートセットと交換することも可能です。

交換した商品が到着

本日到着したのはジェラテリア マルゲラの「ジェラート 6個セット」です。

こちらは2021年4月1日に4,000円分のクーポンコードを利用して交換手続きをしていました。

ジェラートの内容
  1. マンゴー(氷菓)90ml
  2. クロカンテ(アイスミルク)90ml
  3. チョコレート(ラクトアイス)90ml
  4. イチゴ&ブラッドオレンジ(氷菓)90ml
  5. ハニーヨーグルト(アイスミルク)90ml
  6. ピスタチオ(ラクトアイス)90ml

フレーバーは異なるものの同サイズの6個パックが3,900円で販売されているので、1個あたり税込650円相当ではないかと思われます。ハーゲンダッツのミニカップと比較すると、容量はハーゲンダッツが110mlに対してジェラテリア マルゲラは90mlと少なく、価格はハーゲンダッツが319円に対してジェラテリア マルゲラは650円とほぼ倍となっています。

少しずつ味見してみましたが、どのフレーバーもあっさりとして美味しかったです。ただ、私は濃厚なアイスの方が好きなので、乳固形分が15%以上かつ乳脂肪分が8%以上で「アイスクリーム」に該当するハーゲンダッツの方が好きです。ジェラテリア マルゲラのジェラートは乳固形分などが低いアイスミルクやラクトアイス該当するアイスばかりだったので、あっさりとしたアイスが好きな方に好まれるのではないかと思います。

逆に乳固形分がほとんど含まれていない氷菓に該当する、マンゴーやイチゴ&ブラッドオレンジの方が果汁や果肉が多く含まれているからか、果実そのものを食べているかのような濃厚さを感じました。

交換した商品の到着日

配達員

2021年5月4日ヤマト運輸が配達しました。

にほんブログ村はこちら!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次