(4/17) リグアが株主優待を新設詳細はこちら

大塚ホールディングス(4578)から株主優待が到着

目次

株主優待が到着した会社

コード会社名権利確定日
4578大塚HD12月末
会社HPの優待情報

優待基準

所有株式数優待内容
100株以上3,000円相当の自社グループ製品
※権利確定日は年1回(12月末)
株主優待取得DATA
  • 今回の基準日は2024年12月31日
  • 保有株式数は100株
  • 権利付最終日の終値は8,636円
  • 優待価値3,000円で優待利回り0.35%

株主優待品

大塚ホールディングスから株主優待が届きました。

100株なので「3,000円相当の自社グループ商品」です。

今回の自社グループ商品は以下の14種14点で、小売価格3,162円程度の詰め合わせでした。

自社グループ商品の内容
  • オロナミンCドリンク 120ml(123円)
  • ファイブミニ 100ml(105円)
  • カロリーメイトリキッド フルーツミックス味 200ml(211円)
  • ポカリスエット 500ml(158円)
  • ボディメンテドリンク 500ml(145円)
  • エクエル ジュレ 100g(270円)
  • ポカリスエット アイススラリー 100g(216円)
  • ボディメンテ ゼリー ヨーグルト風味 100g(323円)
  • カロリーメイト ブロック バニラ味 80g(224円)
  • ソイジョイ イチジク&レーズン 30g(135円)
  • ソイジョイ フルーツ&ベイクドチーズ 30g(124円)
  • マイサイズ プラスサポート 塩分1g 中華丼 120g(281円)
  • ボンカレーゴールド 中辛 180g(197円)
  • Vivoo(ビブー)ストリップ 1本(650円)

それでは到着した優待品を紹介します。

まずは飲料が5点。

内容は毎年だいたい同じです。

次に、パウチゼリーが2種2点と凍らせて飲むタイプのポカリスエット1点でした。

次に、食品などが5種5点。

ソイジョイやカロリーメイトに加えて、レトルト食品の新製品などが入っていることが多いです。

最後は、VIVOOという栄養状態が測定できる検査キット1点(650円)でした。

以下は、到着した優待品が紹介されている案内文書です。

株主優待の到着日

配達員

2025年4月20日日本郵便ゆうパックで配達しました。

にほんブログ村はこちら!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次