今回は、島根県松江市に本店を構える山陰合同銀行(8381)から届いた優待案内をご紹介します。
目次
優待案内が到着した会社
コード | 会社名 | 権利確定日 |
---|---|---|
8381 | 山陰合同銀行 | 3月末 |
優待基準
スクロールできます
所有株式数 | 優待内容 (1年未満) | 優待内容 (1年以上) |
---|---|---|
1,000株以上 | VJAギフトカード 1,000円分 | 特産品等 5,000円相当 |
5,000株以上 | VJAギフトカード 1,000円分 | 特産品等 10,000円相当 |
株主優待取得DATA
- 今回の基準日は2025年3月31日
- 保有株式数は1,000株(1年以上)
- 権利付最終日の終値は1,392円
- 優待価値5,000円で優待利回り0.36%
優待案内(カタログ)の詳細
山陰合同銀行(8381)から株主優待の案内が届きました。
1,000株(1年以上)なので、5,000円相当の地元特産品などから1点選択できます。
専用Webサイトには、以下のカテゴリー別に561点の優待品が掲載されていました。
これまで2年連続で梨を選んだので、今年は「鳥取県産プリモレッドメロン 2玉」にしてみようと思います。
優待品一覧(カテゴリー別)
- 山陰の特産品(141点)
- SDGs(15点)
- 生活雑貨品・全国の食品(405点)
地方銀行の株主優待カタログの中では掲載商品が585点とかなり多め。山陰の特産品カテゴリーには、島根県・鳥取県のグルメ、お酒、飲料、スイーツ、伝統工芸品など魅力的な地元特産品が141点掲載。SDGsカテゴリーには、寄付や環境に配慮した商品などが15点掲載。一方、生活雑貨品・全国の食品カテゴリーには、5,000円相当のカタログギフトによく掲載されているような商品が405点掲載されていました。一部商品には申込期限が設定されていますが、限定数などはなく希望した商品が届きます。


今回も優待案内としてはID、PWなどが記載された紙が1枚届いただけですが、山陰合同銀行のホームページからは以下のカタログのダウンロードが可能。
もしかしたら希望する株主には紙のカタログや申込書を送付してもらえるのかもしれませんが、掲載されている優待品は専用Webサイトよりも少ない100点ほどです。
(紙のカタログの内容)
































優待案内の到着日

2025年7月14日に日本郵便が普通郵便で配達しました。
あわせて読みたい


2025年3月の優待取得銘柄一覧
2025年3月権利の優待取得結果を発表します。今月は全145銘柄(3/15:1銘柄、3/20:2銘柄、3/31:142柄)の株主優待を取得できました。
あわせて読みたい(2024年3月の優待カタログ)


山陰合同銀行(8381)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2024年3月末。保有株式数は1,000株(1年以上)。届いた優待案内(カタログ)を写真で詳しく紹介します。
あわせて読みたい(2023年3月の優待カタログ)


山陰合同銀行(8381)から株主優待の案内が到着
権利確定日は2023年3月末。保有株式数は1,000株(1年以上)。届いた優待案内(カタログ)を写真で詳しく紹介します。